こんにちは!Roloアクセサリーのakiです。
こういう経験ありませんか?
めんどくさい&ピアス紛失のお悩みを解消するのが “キャッチレス”ピアスです。
aki
このページでは、キャッチレスピアスの魅力とラインナップをご紹介します!ラクしてピアスを楽しんでいきましょう♪
キャッチレスピアスとは
キャッチレス(catchless)のレス(-less)は、「~のない」「~し難い」を意味する接尾辞 で、キャッチのないピアスを表します。
キャッチを必要とせず、本体とポストの留め具が一体になっているのが一般的です。
着けるときは、グサッ、パチッ
外すときは、パカッ、スルッ
と着脱でき、時間のない朝も、疲れて帰った夜もすぐ取り外しできるのが魅力的。
また、私と同じ耳たぶ厚めの人はキャッチがあると「飛んでいかないように、キツめに留めておこう…」と耳たぶを圧迫してしまい、後から「痛くなる」「気付いたらピアスホールが流血」してしまいがちですが、キャッチレスピアスならそういう心配がないことも大きな魅力です(*^^*)
- 着脱がカンタン
- キャッチにまつわる心配がない
キャッチレスピアスのおすすめシーン
毎日を忙しく過ごしている女性にとって、キャッチレスピアスは色んなシーンであなたをサポート。
たとえばこんな日はキャッチレスピアスがおすすめ↓
- 会社出勤の日
- 着替えの多い日
- 子どもと出かける日
こういう動きの多い日は、特に重宝します。
マスクの紐や洋服の裾にポストが引っかからないので、これから頻繁にマスクを着脱したり、たとえばジムで着替えたり、お出かけする時にその良さを実感します。
また、キャッチレスピアスはシンプルでおしゃれなものが多く、ビジネスシーンや職場使いにもぴったり。せっかくピアスホールがあるなら、品の良いピアスをして「きちんと身だしなみをしている」という好印象を演出しましょう。
Roloのキャッチレスシリーズ
Roloは金属アレルギーの私が運営する金属アレルギーさんのためのアクセサリーブランドです。
という私の残念な数々の経験から、
金属アレルギーで可愛いピアスを見るのも嫌だなという方にこそ「自分でも使える」ことを知っていただきたいと考えています。
そんなRoloのおすすめキャッチレスピアスをご紹介。
オンオフ使える!定番タイプ
シンプルな中折れタイプの定番ピアス。
小さめのサイズ感なので、オフィススタイルにも、オフにピアスをさりげなく楽しみたい人におすすめ。
aki
ホールに差し込むだけのフックタイプ。
シンプルに一本の地金をひねってドロップ型にしています。
ドロップ型ですが地金一本でできているため着けていても揺れません。こちらもオンオフどちらでも使えます。
小ぶりでもシルバーの存在感をしっかり演出する2WAYチェーンピアス。
このピアスは、その日の気分やシーンに合わせてチェーンを2連でも1連でも使い分けられるところが魅力です。
ジャラジャラさせたくない時は、1連で活躍。
女性の魅力を引き出す揺れるタイプ
あなたの仕草に合わせて揺らめくロングタイプ。
光の反射を受けてキラッと輝くようにデザインされたチェーンを使用しているチェーンピアスが、あなたの女性らしい魅力を引き立ててくれます。
シンプルなフープに、二ューヨーク州ハーキマー地区産3Aの美しい1粒を通したピアス。
自然のままのハーキマークオーツは、ピュアな輝きと独特のフォルムがポイントです。
そのまま着けても、取り外してチャームとしても使えます。
上品な技ありフープタイプ
ねじれたデザインがシンプルなコーデに映えるフープピアス。
シンプルなTシャツにサラッと着けても楽しめますし、女性らしいフェミニンな服装にもよく似合います。
存在感のあるパールが、顔まわりを一瞬で明るくしてくれるフープピアス。
大きめフープでフォーマルだけでなくカジュアルに普段使いしやすいデザインです。
紛失やめんどくささで悩まない、楽しいピアスライフを♪
Roloのラインナップを一部紹介させて頂きました。
ピアスは、身につけると気持ちが大きく変わる!という方も多いのではないでしょうか?
お気に入りのピアスを身につけるだけでも、気持ちにスイッチが入って背筋が伸びるような気持ちになります。
オンオフに、お出かけに、さまざまなシーンで着回せるピアスは、自分用にもプレゼント用にもおすすめです(*^^)
「めんどくさい」から自分を解放して、ぜひ毎日ピアスを楽しんでくださいね♪