LINEお友だち追加で300円OFFクーポンプレゼント中

種類が多くて選びにくい・・パールピアスの選び方

こんにちは!Roloアクセサリーのakiです。

パールピアスは、いくつか持っていると便利です。

でも、パールピアスといっても色んなピアスが・・

たくさんあるけど・・どれ選んだらいいの・・??

と思う方へ、パールピアスの選び方をご紹介!

仕事なら?冠婚葬祭なら?シーン別にどんなパールピアスがおすすめかもご紹介しています。

①スタッドタイプ or 揺れるタイプ

まずシンプルな違いとしては、スタッドか、揺れるか。

  • スタッドタイプ=ピタッとパールがついているピアス
  • 揺れるタイプ=揺れるピアス

スタッドタイプ

この中でも、シンプルなパールだけのピアスと、デザインピアスがあります。

パールだけのピアス

一番シンプルで、もっとも使いやすく人気なピアス。

おすすめのシーン
  • 仕事
  •  冠婚葬祭(和装のお葬式はNG)

このシンプルなタイプなら、「派手すぎるかな?」という心配もなく身につけることができるので、無難なラインを選ぶときはおすすめ。

粒の大きさは、大きすぎたら派手すぎるということもありませんので、ネットショップで見るならば着画と照らして決めましょう。

また、お葬式での装いに困る方もいらっしゃいますが、パール、つまり真珠は「涙の象徴」とも考えられており、マナー違反にはなりません。このシンプルなタイプなら、清楚な印象で、安心です。

デザインピアス

スティックパールピアス シルバー925
スティックパールピアス

おすすめのシーン
  • お出かけ
  • 仕事

パールだけではなく、デザインが施されたタイプ。

シルバーでデザインされていたり、何個か連なっているものなどがあります。

スタッドタイプの良いところは、ゆらゆら揺れず、周りの人の集中を削がないためオンでも使いやすいこと。清楚な印象なので、フォーマルなイベントや仕事に使うのがおすすめです。

揺れるタイプ

揺れるタイプにも、

  • スタッド
  • フック
  • チェーン
  • フープ

など大きく4タイプがあります。

フック、チェーン、フープタイプはカジュアルな印象で、普段使いに、お出かけにおすすめ。

②使用するシーンから選ぶ

普段使い

普段からパールピアスを使うなら、自分が直感で好きと思うものでOK!

フェミニンな服装に合わせるなら揺れるフープピアスを選んでみたり、フックになったロングピアスやパールが連なったものはカジュアルな服装に合わせやすいですよ。

スティックパールピアス シルバー925
スティックパールピアス

仕事で好印象に

仕事で使うなら、パールで女性らしさを演出すると同時に、

  • デキる女感
  • クールさ

を手に入れたいですよね。

そんな方には、スタッドデザインピアスがおすすめ。

揺らすと可愛らしさが出るので、動かない方が良いです。

淡水パールリングピアス シルバー925
淡水パールリングピアス

淡水パールボールピアス シルバー925
淡水パールボールピアス

特に、シルバーとの組み合わせはクールに見えます!

結婚式に

結婚式に白い服装はNGですが、パールだけはOKとされています。

花嫁よりも華美なピアスにならなければOKなので、フックでも、フープタイプでもOK。

ただし、黒いパールだけはお葬式の雰囲気になるので控えましょう。

お葬式に

お葬式では、真珠は涙の象徴とされ、マナー違反にはなりません。ただし喪服といえば黒というように、派手な装いは敬遠されます。

例えば普段ネイルをしている方は、キラキラとした手元は黒い手袋をつけて参加した方が良いのです。

なので、ピアスもパールはOKですが、執拗に揺れたり、パールがモリモリに付いたものなどは避けてシンプルを心がけてください。

スタッドのシンプルタイプはおすすめです。

パールピアスが、あなたの魅力を引き出す!

淡水パール フープ ピアス シルバー925
淡水パールフープピアス

  • 明るさ
  • 清楚さ
  • 上品さ
  • 柔らかさ
  • 華やかさ

素敵な女性をらしさを引き出す、パールピアス。

普段忙しい人でも、身につけているだけであなたの女性としての魅力を引き出してくれます。

お気に入りのパールピアスを身につけて、毎日をもっともっと充実させてくださいね。

▶Rolo.のパールアクセサリーをチェック