こんにちは!Roloアクセサリーのakiです。
- 事務職ってアクセサリーしていいの?
- スーツのアクセサリーって許される?
- 何つけていいのか分からない!
などなど、仕事で使っていいアクセサリーの線引きって悩まされる場面が多いですよね。こんな方のためにこの記事では、
- オフィスでのアクセサリーマナー
- ゴールドとシルバーどっちがいい?
このあたりを解説していきます!
オフィスでのアクセサリーマナー
仕事でつけるアクセサリーの線引きは、社風によってもだいぶ変わりますので、まずは明確にNGとされているルールは事前に先輩やまわりから情報を得ておいた方が良いでしょう。
でも、新入社員だったり、まわりから聞けなかったり、対会社の商談などと・・・聞くに聞けない場面もあります。
業界問わず、アクセサリーに限らず、これだけはビジネスシーンのおしゃれに共通して大切な心構えは、
「仕事の邪魔にならないか」
「相手を不快にさせないか」です。
はじめからアクセサリーで悪い印象を残さないように、ビジネス的に好印象なアクセサリーを身につけましょう!
オフィスでのアクセサリーNG例
まず避けるべきNGを知っておく方が、アクセサリーを選ぶときに困りにくいです。ここでは、共通してオフィス向けには避けたいアクセサリーをご紹介します。
1. ジャラジャラしている
動くたびにチャリチャリと音がしたり、ジャラジャラとしたネックレスやピアス。
自分と話をしたことがない相手にまで、遠目から「イカツそう」「近寄りにくそう」という良くない印象を与えます。
2. 「無駄に」大きい
大ぶりの指輪、ピアス、イヤリング。
動くたびに揺れる耳元は、プライベートではとてもかわいいのですが、仕事では邪魔になります。
また、職場によっては「遊びに来てるんじゃないんですけど…」と、心の中で不快に感じる人も密かにいらっしゃいますので、初めての職場・商談・面接では、絶対に着けるべきではありません。
3. 軟骨系ピアス
耳たぶ以外の軟骨やトラガスなどは、よっぽど相手が友達でないかぎり、ビジネスで着けるのは避けた方が良いです。
プライベートでは思いっきり楽しんで着用したら良いのですが、耳たぶ以外のピアスは、相手によっては不快に感じられやすいピアスです。
オフィスでおすすめのアクセサリー
これらのNGを知った上で、はじめての職場・商談・面接などでも好感度のあるアクセサリー選びをご紹介します!
上品でシンプルなものを選ぶ
私服でも制服でも、ビジネスマナーを考えるなら、上品で知性が感じられる印象のアクセサリーをお勧めします。
ワンポイントありつつもエレガントでジャラジャラさせないネックレスなら、清潔感も与えます。
ピアスなら1点もので、ブレない・揺れないピアス。
リングOKなら、きれいでシンプルなもの。
ゴールドとシルバーなら、どっちがいい?
ビジネスライクな場面で使いやすいのは、ゴールドよりもシルバー。
理由は、同じデザインでも派手になりすぎず、クールな印象だからです。
ゴールドはシルバーよりも女性らしく見えますが、クールな方が仕事ができる人に見えやすいですし、そのつもりで身につけていれば、仕事中の自分の心も引き締まります。
好印象アクセサリーで、ビジネスシーンも好調に進めよう◎
いかがでしたでしょうか?
選ぶポイントは、
清潔感・上品見え・女性らしく見える・きちんとして見える
あとアパレル関連なら程よくトレンド感があることも大事です◎
そして、そうした装いをしているって自分に自信を持って働くことが、自分の心も引き締めてくれて、オフィスでのビジネスシーンをよりスムーズに導いてくれます!
Roloショップでは、他にも色んなシルバーアクセサリーを取り扱っております。金属アレルギーの方でも使えるように、金属アレルギーの私が着用チェックをしてから販売していますので、耳がかゆくなるから使えない・・という方でも安心してトライしてくださいね♪*.。
▼金属アレルギー対応アクセサリーブランド Rolo(ロロ)
https://roloshop.thebase.in/