こんにちは!Roloアクセサリーのakiです。
顔形や骨格・身長が人それぞれなように、手元の関節・形も人それぞれ。
「可愛い!」と直感で身につけるリングを決めるのも勿論アリですが、どうせ長く使うのなら、自分の手がより綺麗に見えるものを身につけたいところです。
この記事では、手の特徴に合わせたおすすめリングの選び方をご紹介!
普段使いでも大切なシーンでも、
あなたの手元を、もっと美しく魅せるリングを選びましょう!
プニプニしている手
指がすこし太めで、丸みがあり、ふっくらとしている。
そういう方にはリングアームがやや太めのものがおすすめです。
その上で、センターストーンが乗っていたり、アームがV字やS字になっている動きのあるリングを選ぶと良いでしょう。
シンプルなアームよりも本体に動きをつけることで、視覚的に細見え効果を期待できるからです。
細すぎるアームは、太さや丸みを悪目立ちさせます。
関節が太い
関節がなんだか人よりゴツゴツとしている。
そんな方には、ストレートなアームリングがおすすめです。
指と関節の太さにもともと大きな差があると、関節を通るサイズを選んだらはめ切った位置ではどうしてもブカブカしてしまうことも。
そういう方は、指にリングをはめ込んだあとに自分ですこし調整ができちゃう“オープンリング”なら、着け外しがスムーズになります!
また、ややブカブカすることをはじめから想定して、飾りが一箇所ではなく、全方位どこから見ても同じデザインのリングもおすすめ!
手が大きい
人よりも手が大きい。太くて長い。
そういう方には、ボリューム感のあるリングがおすすめ。
具体的には、アームが太いもの、個性的なデザインのもの、V字、S字と似合う幅は広いです。
ただストレートの極細リングだと、大きい手に対してリングが通常よりも貧相に見えてしまう場合があるので、細リングを使う場合は、普通のアームと重ね付けするなどして、手の魅力も引き立てるようにするのがおすすめです!
細い指
細く長い指は多くの女性の憧れです。リングは基本的にどのようなデザインでも似合いやすいです。羨ましい!
ただ、指が細いとアームの太いリングに指が負けてしまって手が弱そうに見えることもあるので、極太アームは避けてセレクトするのがおすすめです!
細くて長い指は、ストレートタイプがおすすめ。指が細くて長いからこそ、スラリとしているリングも際立ちます。
また、指は細いけど長さはない。という方は、V字、S字タイプなど動きのあるデザインがおすすめ。曲線によって指長効果が得られます。
シルバーorゴールドどっち?
と迷う場面は多いですよね。
迷うなら、自分の肌色に合わせて選ぶのもおすすめ。
- 健康的な小麦肌色の人には、ゴールド
- 色白な人には、シルバー
がそれぞれ馴染みやすく、似合うとよく言われます。
ちなみに私は、数年前までずっとゴールド派でした。
しかし、生まれつき色白で最近シルバーアクセサリーを身につけて思ったのは「ゴールドは好きだけど、シルバーの方が正直、自分の顔には合ってる」。
最近はシルバーが集まりつつあります。
でもゴールドは好きです。このように、
自分の肌色に合うカラーではない色で身につけたい場合は、ジュエリーなどの装飾や地金の見えてる割合が少ないものを選ぶのおすすめです。
手元をもっと美しく魅せるために
如何でしたでしょうか?
手の特徴に合わせて、似合うリングの選び方をご紹介しました。
あとは、ファッションとの相性もあるので、大切なシーンで使いたい場合はあらかじめ店舗ならその服装で試着したり、Webでは自分の服装に近いコーデのリングを選ぶのも大切です(^^)
自分の指に似合う最高のリングで手元をより美しく魅せましょう♪*.。