こんにちは!Roloアクセサリーのakiです。
「自分の軸がある人って魅力的だよね」
「自分軸のあるオシャレって素敵だよね」
などと、巷で自分軸って言葉を見かけるようになりました。
でも誰かの言葉や、雑誌で見かける度に、
疑問に思いませんか?
なんとなく、みんなが使っている言葉ですが、自分軸って何??
この記事では、自分軸について掘り下げながら、自分軸を後押ししてくれる小物の魅力もご紹介♪
自分軸ってなに?
自分軸とは、一言で言うと自分の価値観。
自分の価値観とは、自分が人生で大切にしているものの優先順位。
つまり「自分軸がある」とは、自分が人生で大切にしているものの優先順位を、明確に分かっている状態。ということです。
自分はなにが好きで、
なにが嫌いで、
なにをやりたくて、
なにをやりたくないのか。
こういうことがハッキリ分かっているってことです。
自分の感情と向き合う
自分軸のある人とは、自分の感情と向き合って選択を積み重ねている人です。
でも、今の時代は
自分は何か好きで、なにが嫌いか?
何がやりたくて、何がやりたくないか?
これらがイマイチ分からないまま、大人になる人は多いです。
それは例えば
- 将来の夢が大学生になっても明確にならない
- やりたいことはないけど何となく安定してるので大企業や公務員を目指している
- 結婚したいわけではないけど、周りが結婚してるから焦って婚活を始める
- 流行っているから同じファッションをしてみる
などにあらわれており、事例はいくらでもあります。
でも、自分軸がある人はこういう、何となくの選択をしません。
何となくの選択の先には、面白くならない人生が待っていると知っているのです。
自分軸で生きる
自分軸がないと、
考えない代わりに、
周りからは浮かない代わりに、
知らず知らずに人生がどんどん窮屈になっていきます。
自分の人生なのに、自分がいない感じになるのです。
ぜひ自分軸を作り、あなたが本当に好きなものに囲まれた毎日を送りましょう♪
「自分の好き」を素直に選ぶ
周りに流されていると、だんだん自分の気持ちが分からなくなります。
今は特に、一人一台スマホを持っているのが当たり前で、
ふとスマホをいじっていると勝手に他人の情報が入ってきやすいです。
なので、考える時はあえてスマホやPCから離れてみるのも一つの方法です。
そして、洋服を選ぶときも、
アクセサリーを選ぶときも、
「いま流行ってるのは・・」
「無難なのは・・」
ではなく、自分が「これ可愛いなあ」って最初に思うものを選びます。
小物は、自分軸のおしゃれに一役買ってくれる
服では表現できない、
自分らしい個性は、小物が強力な相棒になってくれます。
バッグの色や形も、自分が憧れる女性像から選んだり。
アクセサリーも、ただ自分が心地よく感じるもの・身につけたいもので選ぶ。
シンプルな服装こそ、アクセサリーひとつで個性が出ます。
小物で“自分軸”作りのきっかけを
小物は、自分らしいスタイルを作りやすい大切な自分の一部です。
流行や、誰かの意見ではなく、
こ自分がただ「素敵だな」って思った小物は、
自分らしい選択をいつも受け止めてくれる、強い相棒になります。
自分軸作りのおしゃれを、自由に楽しみましょう♪
▼金属アレルギー対応アクセサリーブランド Rolo(ロロ)
https://roloshop.thebase.in/