LINEお友だち追加で300円OFFクーポンプレゼント中

ピアスを片方なくしたら・・確認すること&片耳ピアス重ね付けのコツ

こんにちは!Roloアクセサリーのakiです。

ふと、耳を触るとそこにあったはずのピアスが無い。どれだけ探しても見つからない・・。

この記事では、そんな突然ピアスが片方なくなった時、まず確認すべきことや対策&片耳ピアスの活用方法をご紹介!

ピアスが片方なくなったら・・

①心当たりの場所にあたってみる

道路に落としていたら望みは薄いかもしれませんが、もしも落とした所が公共施設だった場合(飲食店・お手洗い・ジムの更衣室など)、お店の人やスタッフさんが落とし物として保管しているかもしれません

「ピアスが無い」と気付いたら、まずはピアスを着けた時から今までを遡って、直近で自分が行ったところを整理して、行ったお店はひと通り連絡してみましょう。

②片耳販売してもらえるか確認する

心当たりの場所も、問い合わせても見つからない・・。

そんな時は、購入したショップに事情を説明してみるのも一つの手です。

両耳用として買ったピアスでも、事情をお伝えすれば片耳販売してくださるショップ様もあります。片方の金額はかかるはずですが、対応してもらえる場合はこれが確実な方法だと思います。

③片耳ピアスとして楽しむ

もちろん片耳販売が難しいショップも多く、片方だけでは再購入できないこともあります。いっそあらためて両耳購入してもいいと思いますが、片耳ピアスとして楽しむのも素敵です。

「自分には似合わない」「バランスが難しい!」と感じるかもしれません。

そんな方におすすめの始め方は「イヤーカフ+小ピアス:大ピアス」

片耳だけでピアスを楽しむのはちょっとハードルが高いので、お手持ちのピアス・イヤーカフを組み合わせて楽しもうという方法です。

大ピアスなら、反対側には小ピアスとイヤーカフを。小ピアスにはイヤーカフを添えて、反対側には大ピアスを。

イヤーカフならピアスホールが2つなくても片耳に2つ着けられるので、重ね付けが気軽に叶います。

CZイヤカフチェーンピアス シルバー925
CZイヤカフチェーンピアス シルバー925
CZイヤカフチェーンピアス

また、こんな感じで「イヤーカフ+シンプルピアス」という見せ方も簡単にしやすいので参考にしてみてくださいね。

④ブローチやプッシュピンにする

捨てる位ならピアスとしてではなくブローチとして、コルクボードのおしゃれなプッシュピンとして使う、という手もあります。

また無くさないための対策

①使うピアスを見直してみる

もし自分がピアスを紛失しがちだという場合は、100%とはいかなくても外れにくい形のピアスを選ぶ、というのも1つです。

たとえば福耳さんだと、ポストの長さが足りなかったというケースもあります。その場合、できるなら使うピアスから見直し(ポストの長いものを使う)てもいいかもしれません。

また、キャッチが緩かった可能性はないか振り返ってみましょう。

私は昔、自分の分厚い耳たぶに耐えられなかったシリコンキャッチだけが、耳裏からいつの間にか消えていたことがあります・・(苦笑)

aki

シリコンキャッチや金属キャッチも、ホールのゲージサイズがものによって微妙に違うことがあります。

②定位置へしまうクセをつける

ピアスを取り替えるとき、外さないといけないとき。うっかり机にテキトーに置いてそのまま忘れた、ささっとポケットに入れたつもりがいつの間にか消えていた・・なんてことはありませんか??小さいピアスほど、持ち運べて紛失しにくい専用ポーチで、お出かけの時から大切にしまうクセをつけると良いですよ!

付け替えしそうな日は、ぜひ持っておくと安心ですよ。

ポータブル アクセサリーポーチ 携帯用
アクセサリーポーチ

片耳ピアスも一工夫で有効活用♪

いかがだったでしょうか??

ピアスが片方なくなったら、まずは・・

  •  着用から今までの予定を洗い出し、行ったお店があれば問い合わせもする
  •  購入ショップに相談してみる

結果、ピアスが片方だけになってしまったら・・

  •  片耳ピアスとしてコーデを楽しむ
  •  ピアスではなくブローチやプッシュピンなど、別アイテムとして活用する

また同じことを繰り返さないために・・

  • 使うピアスを見直してみる
  • 定位置にしまうクセをつける

無くしたピアスがどうしても見つからないと捨ててしまう方も多いですが、左右で違ったピアスコーデを楽しんでみたり、おしゃれさを活かして違うものに使ってみたり。

ぜひ参考にしていただければ嬉しいです(^^*)