こんにちは!Roloショップのakiです(^^*)
柔らかく、かわいらしいのが魅力の丸顔さん。ですが、フェイスラインで小顔に見えにくい・シャープな印象を与えにくいのが、悩みのタネになることも…。
なので今回は、丸顔さんの魅力をピアスでぐっと引き出す、ピアスの選び方をご紹介!
ピアスは、顔の印象を左右するアクセサリーです。小顔効果を発揮してくれたり、シャープなイメージを与えてくれます。
目次
補正のポイントは、卵形の顔に近づける
卵型は、みんなが憧れる形です。
基本は、この卵型に近づくように丸顔をピアスで補正します。足りないところは足して、はみ出るところは目立たなくするように、ピアスを選びます。
丸顔タイプの特徴
丸顔の方は、ふっくらと全体が丸みを帯びているのが特徴ですよね。
女性らしくかわいい特徴ですが、輪郭が丸いせいで太って見えたり、子どもっぽく見えたりすることがコンプレックスになっている方も多いです。
そんな丸顔さんは、縦長の印象を作ることがポイント。なのでピアスも、縦に細く、長くを意識してみてください。
- 長さのある垂れ下がったドロップピアス
- フープ型のピアス
縦の印象を強調してみてください。顔をスッキリ、細く見せる効果があります!
ロングタイプのデザインや、縦ラインをそれとなく強調できるドロップフックタイプなら、お顔周りをシャープな印象へ導いてくれます。
大きめのフープタイプは、実は丸顔に切り込むデザインで丸顔さんには小顔効果があります。
- 丸くて大きく耳たぶにピタッとしてるデザイン
横幅を強調するので、おすすめできません!
<例えば>
さらにヘアスタイルでもオススメの組み合わせ
さらに小顔効果をアップさせるなら、ヘアスタイルもプラスしてみてください。
ロングヘア・セミロング・ショートヘアの3種別におすすめのピアスもご紹介(^^)
ロングヘアにはシンプル
髪が肩よりも長くてヘアアレンジが自由自在なロングヘアさんは、ヘアスタイルによってピアスの見せ方が変わってきます。
例えば髪を下ろしている時は、顔まわりがスッキリするシンプルで華奢なデザインや、エレガントな印象になるチャームが長いピアスがおすすめ!ただし、ロングヘアだと髪に隠れてしまいがちに。
なのでピアスが隠れすぎてしまわないように、黒髪なら明るい色のピアスを選ぶなど、髪の色とは対照的な色を選ぶと良いです。
髪をアップスタイルにすると耳がよく見える+輪郭もはっきりするので、ピアスは存在感が際立つ+輪郭をごまかすフープ型やスクエア型を選んでみてください。大ぶりのデザインや色味が強いピアスは、より小顔効果を発揮します!
セミロングヘアには動きのあるピアス
髪が肩くらいの長さで、アップは自在にできるセミロングさんは、髪がピアスで隠れやすいので、チャームが長いタイプやドロップタイプなど、揺れて動きのあるデザインを選ぶと良いです。または、髪をアップスタイルにしたり耳にかけたりしてピアスを見せて、さりげなくこなれ感をアピールするのも良いです!
しかも揺れて動きのあるピアスは、グッと大人の雰囲気を引き立たせてくれるので、好きな彼とのデートにもおすすめなピアスです。彼とのデート中、カフェで話しているときにさりげなく髪をかきあげて、アピール!
ショートヘアには一目惹くピアス
髪が短く、耳元がスッキリと出ていてピアス映えするショートヘアさんは、フープ型やロング型などボリューム感があるピアスがオススメです!揺れて大きいピアスに目線をそらせるので、小顔効果もバッチリです!また、シンプルで大ぶりのピアスだと、ガラッとクールでスタイリッシュな雰囲気になり、ギャップも狙えます。
ショートヘアさんのNGピアスはワンポイントのような小さい華奢ピアス。シンプルすぎて、ピアスの存在感が埋もれてしまいがちです・・・。
シンプルなピアスをつけたい時は、髪色やパーマをするなどのアレンジをするか、大きめのビジューがあるピアスがおすすめ!髪とピアスの全体バランスが取れるので、華やかに見えます。
あなたを輝かせるピアスで、おしゃれを楽しもう
いかがでしたでしょうか?
ピアスひとつでも、簡単に一回り小顔に見せることができます。ぜひ一度試してみてくださいね!