こんにちは!Rolo.アクセサリーのakiです。
引っ越してからもうすぐ1年半になります。
同時にいつもお弁当やお惣菜ですませがちな自分の食生活を見直したく、家電も買い替えたんですが、なかでもいちばん買ってよかったのが“電気圧力鍋”様。
購入前に、どうやら炊飯もおかず調理もぜーんぶ出来ると聞きまして。
私はシロカの電気圧力鍋。
プロテインと並べたら大きくも見えますが、取っ手がついてなくて見た目はマルっとしています。そのためか、一人暮らしのキッチンでも邪魔なかんじはありません。
こんな感じで、カレーも照り焼きも作れました♪(^^)
とくに煮物はおすすめ。電気圧力鍋をつかうと材料を二等分でもホロホロに仕上がります。
私がいちばん圧力鍋で推したいのは、炊飯!
何のお米でも電気圧力鍋が「ふっくら、甘い」ご飯に炊き上げてくれるんです!
もともと銘柄にこだわりはないんですが、最近は物価高でお米もすごい金額になってますよね。
米そのものはコストをできるだけ抑えつつ、美味しいごはんが食べられる・・。
お米の物価が2倍以上あがってからというもの、しばらく買い辛かったんですが・・やっぱり私はごはん派でした。
あと自炊でめんどうなのが「調理時間」。
最近はお弁当を買っても自炊しても、食費は正直そこまで変わらないので、手間暇が気になりだすと「お惣菜買ったほうが早いじゃん」となってしまう。。。
その点、必要なものを詰め込んでセットしたら、出来上がりまでキッチンにいなくて良いのも電気圧力鍋の好きなところ。
ただ、気になる点もあって香りが強いものを繰り返し使うと、パッキンに香りうつりします。。
それと「焼く」モードはあるんですが焦げ目はちょっと厳しいので炒めものは結局フライパンでやってます。
それでも仕事しながら自炊したい人には、時短でふっくらご飯とホロホロおかずが仕上がるのでとってもおすすめ*.。
白米も含めレシピ本もおまけで付いてくるので、自炊に慣れてない人でも、作りたいものから使うことができます◎
・・・と、アクセサリーと関係しない話でしたが、近々新作リリースする予定です♪