LINEお友だち追加で300円OFFクーポンプレゼント中

パールネックレス、粒の大きさでどう違う?

こんにちは!Rolo.アクセサリーのakiです。

パールネックレスを選ぶとき、 「小粒がいいのか、大粒がいいのか」 ふと迷ったことはありませんか?

実はこの“粒の大きさ”こそが、 見え方・使いやすさ・印象を大きく左右してくるポイント。

今日は、Rolo.のパールアイテムを例に、 パールサイズ別の魅力と、 “自分にとってちょうどいい”パールの見つけ方をお話ししてみます。

小粒?大粒?印象がこんなに変わる

使いやすさで考えるなら?

Free Shell The Beach Pearl photo and picture
引用:https://pixabay.com

小粒パールは、重ねづけがしやすいのが魅力。 他のチェーンネックレスやペンダントとの相性も良く、 毎日のコーデにさりげなく溶け込みます。

大粒パールは、1本だけで完成する華やかさ。 忙しい朝や「今日は主役にしたい」気分のときに重宝します。

「今日は服がシンプルだから、ネックレスは存在感を」 「今日はピアスが主役だから、ネックレスは控えめに」

そんな“バランスの取りやすさ”も大事なポイント。

自分に似合うサイズを見つけるヒント

  • 首まわりが華奢な方は、小粒の方が浮かずになじみやすいことも。
  • 顔立ちがくっきりしている方や、ショートヘアの方には、大粒の方が引き立つことも。
  • 「どっちがしっくりくる?」と鏡で比べるのもおすすめ。

“似合う”には正解がないからこそ、 「自分がしっくりくる」「気分が上がる」 そんな感覚を信じて選ぶのも、パールとの付き合い方のひとつだと思います。

連なったネックレスは何mmが使いやすい?

いま検討中の連パールネックレスは、 4〜5mmまたは6〜7mmのサイズ。

普段づかいには4〜5mmの控えめなサイズが着けやすく、 一方で6〜7mmは、さりげなく主張があって程よい存在感が。

パールが連なる分、粒が大きくなると重さや華やかさが増すので、 「アクセントがほしい」「顔まわりを明るくしたい」 という方には、6〜7mmが◎かもしれません。

aki

↑こちらの記事では 一粒パールネックレスの魅力をご紹介しています。「持ってないから、まず1本迎えたい」という方はぜひ参考にしてみてください。

今の気分にちょうどいいパールを

パールの魅力って、 「自分をどう見せたいか」だけじゃなくて、 「自分をどう扱ってあげたいか」にも関係してる気がします。

たとえば、今日は自分を労わりたい。 今日は凛と見せたい。

そんなふうに、“気持ち”に合わせて選べるのがパールの良さ。

小粒も大粒も、あなたにちょうどいい1本になりますように(^^*)