LINEお友だち追加で300円OFFクーポンプレゼント中

シルバー925のキャッチレスピアスが「留まらない?」ときの対処法

こんにちは!Rolo.アクセサリーのakiです。

ピアスがパチッと留まらないけど、不良品?

「シルバー925のキャッチレスピアスを買ったけど、すぐ使えなくなった…」

実はこのお問い合わせ、とても多いんです。
でもほとんどの場合、不良品ではなく シルバー925という素材ならではの特徴 が関係しています。

なので今回は「シルバー925のキャッチレスピアスを長く安心して使うための注意点」について説明します!

シルバー925はやわらかい素材

シルバー925(SV925)は純度92.5%の銀を使ったアクセサリー素材で、見た目の美しさと扱いやすさが魅力です。

ただし、とても柔らかいため、力が入りすぎると「ポスト(耳に通す部分)」が曲がりやすい性質があります。

aki

私自身、初めてシルバー925のピアスを使ったとき、着け外しのときに力が入りすぎて、よく自分でポストを曲げてしまった経験があります

最初は「え・・・?」って思いましたが、少し触るとカンタンに元に戻ったのでその「やわらかさ」に気づきました。

これはシルバーならではの“あるある”なんです。

キャッチレスピアスが留まらない理由

特にキャッチのない「キャッチレスピアス」は、ポストの角度が少し内側に入り込むだけで…

  • パチッと留まらない・・・

  • ゆるく感じる・・・

という状態になりやすいです。

でも安心してください。これは壊れたわけではなく、簡単に元の位置に戻せるケースがほとんどなんです。

簡単にできる対処法

「ゆるいかな?」と感じたときは、次の方法を試してみてください。

  1. ピアスの内側に指を差し込みます

  2. 外側に向かって、ほんの少しだけ力を加えます

これだけで元の位置に戻り、パチッと留まるようになることが多いです。
※ポイントは“ほんの少し”の力加減。強く曲げすぎる逆に留めが固くなります。苦笑

シルバーを長くきれいに使うために

シルバー925は柔らかく調整しやすい素材なので、プロの職人さんも仕上げの段階で微調整をしながら形を整えています。
つまり「曲がる=調整できる素材」ということ。初めてだと驚きますが、安心して大丈夫です。

さらに、使わないときは ジップ袋+乾燥剤 で保管すると、湿気や変色を防ぎ、長くきれいな状態を保てますよ。

今回のまとめ!

シルバー925のキャッチレスピアスは、やわらかい素材のためポストが曲がりやすいですが、それは不良品ではなく「シルバーならではの特徴」です。

ちょっとした力加減で簡単に直せるので、初めての方も安心してお使いくださいね。

私も最初は戸惑いましたが、扱い方を知ってからは長く愛用できるようになりました。
ぜひ今回のコツを参考に、シルバー925の魅力を楽しんでいただけたら嬉しいです(*^^)