こんにちは!Roloのakiです(^^*)
お風呂や運動するときに、ついつい
ネックレスを外し忘れてたことってありませんか?
私はあります。
女性
こういった疑問にもお答えしたいと思います!
- シルバーはつけっぱなしにすると錆びるの?
- シルバー925って?
- 金属アレルギーとうまく付き合う心掛け
シルバーはつけっぱなしにすると錆びるの?
シルバーは、酸化しにくく、ほぼ錆びない金属です。
なので、汗、お風呂の水蒸気、水、
そういうものの影響で錆びること自体も、
ほぼありません。
使っていくうちに黒くなるので
一見「錆びたのか?」と思われがちですが、
それは通称「いぶし銀」と呼ばれる硫化(りゅうか)現象。
職人さんが、あえてデザインとして黒くすることもあります。
なので、ついつい外すの忘れてしまった!
という方も、ついつい忘れたくらいでは全然錆びませんので、他の金属アクセサリーよりはそんなに神経質にならなくっても大丈夫です◎
ただし、要注意スポットは温泉!
温泉に含まれる「硫黄」は
シルバーの硫化を促しますので、
温泉に入るときは外すのをおすすめします( ・ㅂ・)و
もし忘れると・・・温泉からあがったら
とつぜん真っ黒になることも。汗
シルバー925って?
「シルバーは錆びにくい金属」ってことは分かりましたよね。
でも実際「錆びちゃった」って話もあります。
これは、シルバー925に含まれる割金の影響を受けています。
シルバー925の「925」は、
「92.5%が銀で作られている」という意味です。
100%で作らない理由は、シルバーがとても柔らかい金属なので、
そのままではアクセサリーには不向きなためです。
酸化も金属イオンが溶け出にくいので
金属アレルギーさんにはとてもおすすめ。
関連記事▼
シルバー925ってなに?その特徴や魅力を解説!
女性
残りの7.5%は通常、銅が含まれます。
銅も、錆びにくい金属ですが、皮脂や汚れがついたままにしていれば、流石にサビるということです。
金属アレルギーとうまく付き合う心掛け
シルバー925はこのように、ついつい忘れても錆びにくいので、金属アレルギーの私でも肌が荒れることなく、安全に、長く使っています。
でもやっぱり、付けっぱなしは皮脂や汚れがすぐにたまります。
皮脂や汚れはサビを後押しするので、安全な金属を使っていたとしても、普段から清潔に保つのも金属アレルギーさんなら特に大切です。
- ジムで運動するときは外す
- 温泉にいくときは外す
- 水仕事のときは外す
このあたりは習慣にしましょう(*^^)
アレルギーを気にせず、気兼ねなくアクセサリーを楽しみたい!
アレルギーだからってアクセサリーを好きに選べないのは嫌!
そう思いませんか?私はそうです。
だからこそ、安全な金属を使いつつ、
日頃からちょっとだけ気をつけるだけで、
もっとアクセサリーを楽しめるはずです♪*.。
金属アレルギーとうまく付き合いたいあなたへ
Roloでは、金属アレルギーの立場から、
「アレルギーでも自由にアクセサリーを楽しむ」
をコンセプトに、安心できる金属やデザインをセレクトしています。
さらに、出品までに金属アレルギーの私がひとつひとつ、着用テストしています。
金属アレルギーで悩む方に一度お試しいただき、
一人でも多くの方が「かゆい、痛い・・・」を気にせず
アクセサリーを楽しんでいただければと思います*.。