こんにちは!Roloアクセサリーのakiです。
ネックレスを、モチーフの形やデザインで決める方は多いかと思います。
モチーフには、様々な意味が込められています。
最古は古代エジプト時代。人の身体へ模様(モチーフ)を施すことで装飾を加え、狩猟の腕を誇る象徴として、動物の骨や牙の首飾りなどを身につけたのが、現在のアクセサリーの起源と呼ばれています。
この記事では、人気の高いモチーフに込められた意味を解説!
それぞれの形に込められた意味を知ることで、フィーリングだけでなく、より特別なネックレスとして、使うことができます。
自分へのご褒美だけでなく、大切な方へのプレゼントの参考にもしてみて下さいね。
目次
1. しずくモチーフ
雨を連想するようなしずくモチーフは、
- 生命
- 成長
- 喜び
を主に象徴しています。
また、有名ジュエリーブランド『ティファニー』が、ドロップジュエリーの始まりで、「涙はジュエリーに変えたら輝きに変わる。即ち悲しみを克服できる」というロマンティックで前向きな意味がつけられたモチーフです。
悲しい時や、辛い時の涙が、感動の涙や、喜びの涙に変わりますようにという願いも込められていると言われます。
穏やかに過ごしたい・落ち込んだ時に、力になってくれるモチーフです。
2. 月モチーフ
月は、西洋では女神と考えられており、月のモチーフは優しさや女性らしさの象徴。
母性を高め、知性と落ち着きを与えるとされています。
また、満ち欠けによって変わる様子が、発展や成長を象徴するとも言われています。中でも三日月は見かけると幸運に恵まれるという逸話から、願いを叶えるためのアミュレット(お守り)として、昔から人気の高いモチーフです。
いつまでも魅力のある女性でありたい・または、いつまでも美しくいてほしい相手へ送るモチーフとして、ぴったりです。
3. 星モチーフ
夜空に輝く星は、
- 希望
- 夢
- 運命
を主に現し、財産や健康を与える象徴として人気があります。
身に着ける人に明るくポジティブな力を与え、自信を取り戻すと言われます。
そこから悪を寄せ付けない魔除けとしても使われます。
最近、自分に自信が持てないな・・・という方や、自信を持って明るく前を向いて欲しい方に送る・身に着けるモチーフとして、おすすめです。
4. クロスモチーフ
今はファッションアイテムとして馴染みのあるクロス(十字架)モチーフは、
- 地
- 火
- 風
- 水
の要素であり、生命力・神秘的な力を象徴しています。
もともと十字架は、キリスト教を信仰している方によっては特別な存在です。復活や死への勝利、転じて「強い生命力」という意味があります。
苦難を追い払う「魔除け」「厄除け」の力が、クロスには込められていると言われています。
そのためお守りとしても人気で、ファッション性だけではなく、強くありたい・健康でありたい願いの強い方に、おすすめのモチーフです。
お守りとして、大切な人への贈り物として
このように、モチーフにはそれぞれ意味が込められています。
普段はあまり気にしていなかった身近なアクセサリーも、自分の願いを込めて選んでみたり、大切な方へのプレゼントを選ぶきっかけにするのも素敵ですね*.。
▼金属アレルギー対応アクセサリーブランド Rolo(ロロ)
https://roloshop.thebase.in/