こんにちは!Roloアクセサリーのakiです。
セカンドピアスって知ってますか??ファーストピアスの次につけるピアスのことです。
この記事ではピアスユーザーに軽視されがちなセカンドピアスの重要性や、選ぶポイントについてまとめます。ピアスホールを開けたい人・開けたての人は特にチェック。
目次
ピアスホール安定までの期間
ファーストピアスは「少なくとも3ヶ月はつけっぱなしにするように」と言われます。しかし、それで3ヶ月過ぎたからと言って油断していると、ピアスホールがすぐ小さくなったり塞がりかかったりします。
個人差はあっても約1年は意識してピアスをし続けないと、すぐに塞がってしまいます。
そんなにかからなかったという方もいますが、絶対数は少ないので自分だけ特別と思わずに注意していただきたいです。
ファーストピアスを1年つけっぱなしにする?
と思われる方もいるのではないでしょうか。
確かにそういう選択肢も考えられますよね。でもファーストピアスって樹脂製とかクリアなものを使っていませんか??
樹脂は、使えば使うほど目には見えない細かい傷が表面にできて、そこから細菌が繁殖し気が付くと化膿するというリスクもある素材なのです。
そのためファーストピアスを樹脂・クリアな素材などで過ごした人は、安全なセカンドピアスに切り替えたほうが良いです。
セカンドピアスを選ぶポイント
そのため、セカンドピアスもある程度つけっぱなしにすることを前提で選びたいのですが、気を付ける基本ポイントは3点。
①ピアスヘッドは耳に引っかかるもの
ピアスヘッドとは、耳の前面にくる「ピアスの飾り部分」です。
初期に使うピアスはヘッドの小さいものが多く、引っかからなくて便利な反面、ヘッドが皮膚に埋まってしまう可能性が。
「埋まって取れない…」となったら、病院で取っていただかなくてはいけなくなる場合もあるので、極小粒なピアスはホールが安定したら楽しみましょう。
フープ型や、少なくとも5mm程度は幅のあるピアスヘッドだと安心です。
②ポストの太さ
ピアスホールは、身体にとって傷口のようなものなので、外しているとこの時期のピアスホールは数時間で埋まってしまうことがあります。
そのため、ファーストピアスよりも細いポストを使うと、それに合わせてピアスホールは若干狭くなります。
ピアスはデザインによって微妙にポストが太いものもあります。アメリカ製のピアスは日本のピアスより太いですし、樹脂ポストは金属ピアスよりもポストが太くできているので、後々のことを考えると最初からホールを狭くしてしまう選択は避けておきたいです。
“ポストはファーストピアスと同じ太さ”を選ぶと良いでしょう。
③金属アレルギーになりにくい金属を選ぶ
ピアスホールが安定するまでの期間は、金属アレルギーを発症しやすい期間でもあります。
これは、私が当時ぜんぜん意識できていなかったことです。もしかこのすると、この時期に失敗したから私はピアスをするようになった直後、金属アレルギーになったかもしれません。
この時期の金属選びはとっても大事。
金属アレルギーが起きやすい金属
- ニッケル
- スズ
- クロム
- 水銀
- 亜鉛
- 鉄
ニッケルは「ニッケルフリー」というアクセサリーで聞いたことがあるかもしれません。
ただし、そのままの金属名で売っているアクセサリーはほとんどありません。私が見てきたアクセサリーで、ここに当てはまるから避けていただきたい素材名は・・
- 合金(ニッケルが含まれる)
- ニッケルフリー(ニッケルが含まれる)
- ピューター(スズが含まれる)
- 真鍮(亜鉛が含まれる)
- 亜鉛合金(亜鉛が含まれる)
- チタン合金(ニッケルが含まれる)
- ステンレス(ニッケル・クロム・鉄が含まれる)
結構ありますが、このあたりです。
いろんな金属が混ざっているものは一括りで“合金”と呼ばれます。
この中で間違いやすいのは、“ニッケルフリー”と“チタン合金”。
ニッケルフリーはよく“金属アレルギー対応”と呼ばれていますが、ニッケルフリーはニッケル含有量が少ないよというだけで、実質ニッケルは含まれています。
チタン合金は、チタンと合金されている金属が何なのか不明な限り、おすすめしません。チタンを選ぶなら、純チタンピアスをおすすめします。
金属アレルギーが起きにくい金属
- プラチナ
- 金
- 銀
- 純チタン
このあたりが有名で、これらは貴金属ジュエリーとしての付加価値があるため大体は素材名が書かれています。
- プラチナ→「プラチナ」や「Pt」
- 金→「K18」
- 銀→「シルバー900」や「シルバー925」
- 純チタン→純チタン
金属価格が安価ではないので少し値は張りますが、先を見据えて、ぜひピアスホールに負担が少ない素材をおすすめしたいです。
ただし注意点は、これらの金属でメッキ処理をした「シルバー925プレーティング」とか「18KGP/合金」のアクセサリー。
- 〇〇プレーティング
- 〇〇メッキ
- 〇〇KGP
↑これらはすべて表面だけのメッキ処理。本体の金属が書かれていないものはほぼアレルギーリスクがあると思った方が良いです。メッキがどのタイミングで剝がれてしまうのか分からないため、セカンドピアスをするような不安定な時期はとくに選ばない方がおすすめ。
大ぶり・天然石系は安定するまで避ける
大ぶりのピアスってすごく可愛いですよね。でも、洋服の着脱に引っかかりやすい点でつけっぱなしには向きにくいと思います。
天然石もとっても可愛いんですが、水に弱いものが多く、せっかくの天然石を使えないものにしてしまう可能性があります。
どちらもとっても可愛いピアスですが・・安定してからの楽しみにしておきましょう!
いつになったらピアスを自由にできる?
ピアスホールの安定時期には個人差があって、ズバリいつ!とお伝えできないことが辛いのですが、長くて約1年かかると言われています。
- ワセリンや軟膏を使わずに着脱できるか?
- ピアスを前後に動かしたり回しても痛くないか?
セカンドピアスを1ヶ月程度つけてから、↑これらをチェックして問題なければ、セカンドピアスを卒業して「着けてみたい!」と思っていたピアスを楽しんでください♪
しばらくは、この後もピアスに違和感を感じたらセカンドピアスにすぐ戻って様子を見てみる、ということをお忘れなく^^
金属アレルギーについてもっと知りたい方へ
中にはすでに金属アレルギーを発症してしまった…という方もいるのではないでしょうか?
そう10年くらい思い込んでいた私のような人が、間違ってオシャレを諦めないために「金属アレルギーはじめてガイド」を作りました↓
LINEにお友だち追加すると見られます◎
当ブログの記事でも書いていることの中で、はじめに知っておきたいこと&必要なことだけまとめているので、ふとした時の確認用にもぜひ使ってください♪