こんにちは!Roloアクセサリーのakiです。
一昔前に比べて、プチ整形は日本女性にとっても普通のことになりつつありますね。
私の周りでは最近、ボトックスや、頬にコラーゲン注射をするという、大掛かりじゃないけど数万円で解決できるような、手軽な美容医療をふつうに受けてる若者が増加中。
それもこれも、
- もっと私の頬にハリがあれば…
- 二重になって目を大きくしたい…
- もう少しエラが張ってなければ…
などなど、自分に対するコンプレックスを解消したい想いから始まります。
しかし、これよくある問題ですが、周りの人からすると「そこまで気にするほどじゃないよ・・?」と思うようなことが、本人の重大な問題になっていることも。
あなたが自分に感じているコンプレックスって、自分が思ってるよりも、全然悪いものじゃないのかも。
そこで、この記事では
コンプレックスってなんだっけ?ということを改めておさらいし、そんな自分を好きになるための習慣、また、なりたいイメージに合わせるおすすめアクセサリーもご紹介。
読んだら「今の自分、思ってるより良いかも!」って思えるかも!
コンプレックスってなんだっけ
コンプレックスとは
コンプレックス(英:complex)とは、心理学・精神医学の用語で、さまざまな感情の複合体のこと。 衝動や欲求・記憶などの、さまざまな心理的要素が無意識に複雑に絡み合って形成される。または、特に「劣等感」を指す意味で用いられる表現である。
引用 Weblio辞書
「劣等感」ということですね。
劣等感を感じるときって、見た目・能力などが他人よりも劣っているって思ったときや、自分に自信が持てないときに、感じることが多いですよね。
コンプレックスの解消は、理想の自分に近づくことがカギ
コンプレックスの塊…そのままでいると、どんどん自分に自信が持てなくなります。
コンプレックスは、理想の自分に近づこうとする行動によって解消できます。
だから、見た目にコンプレックスがある人は、美容医療や整形も沢山ありますし、脱毛・メイク・ファッションなどで解決しようとしたりします。
でも、その見た目や他人の評価だけで、本当にコンプレックスって解消できるんでしょうか??
わたしは、見た目よりもっと根本的に「自分が自分のことを好きか、誇らしくあれるか」がベースだと思います。
自分のことを好きになる
いろいろ努力はしているのに、なかなか「自分のことが好きじゃない…」という人に多い原因に、
があげられます。
完璧主義な人は、自覚してるかしてないかはおいておいて、普段から自分の目標を高くしすぎて達成できない…と劣等感を感じたり、ちょっとした妥協をする自分がどうも許せなかったりします。
このような人は、十分、完璧主義です。
他にも
のも、自分を好きになれない大きな原因。
普段から他人の意見を優先しすぎて、もし自分の意見が違っていても、自分の意見さえ押し殺せばいいと進めてきた人は、だんだんと自分に自信がなくなってしまうのです。
自分のことを好きになるために
自分に自信が持てない・なんだか自分が好きじゃない人に持ってほしい習慣が3つあります。
まず大切な1つは、完璧主義を手放していくこと。
完璧になりたい気持ちが、できたことと・できなかったことのうち、できなかったことばかりを見てしまう原因になります。
なので、1日の終わりに、その日がどんな日だったとしても、褒められる点を頭に浮かべる習慣をもつことをおすすめします。
例えば、休日を丸1日、眠りこけてしまったとします。「しまった…今日、何もしなかった…」って誰でも思いますが、それと同時に「おかげで今日は、がっつり心身の充電ができた!!」って思って明日を迎えることが大切なのです。
これは、自分を甘やかす口実ではありません。
明日からまた仕事も遊びも家事も、イキイキこなすためにも必要なのです。
2つめは、自分がやりたくないことは思い切ってやらないこと。
他人のために自分が我慢してることを一つやめてみるんです。
最初は勇気がいるように感じますが、ここを変えないと、自分を好きになったり、自分の意見や選択に自信をもてる自分に変わることができません。
最後の3つめは、自分を大切に扱うこと。
すごく単純なことですが、たとえば
自分のことを大切にしてくれる人には、自分もできる限り大切にしてあげたくなりませんか?
丁寧な包装紙に包まれて届いた荷物は、丁寧に開封しようと思いますが、ぐちゃぐちゃの包装紙に包まれた荷物は、テキトーに破って開けようかって気持ちになりませんか?
それと同じように、自分のことを大切にしようって思うから自分のことを好きになれるっていうのは事実です。
自分の服装を、その場にふさわしい姿にしてあげたり、自分の意見を自分が尊重してあげたり、疲れているなら自分を休ませてあげる。そうやって、自分を大切にすることが、自分を好きになる重要な要素なのです。
それ、あなたにしかない個性かも
二重にすることで、ボトックスすることで、美容医療を受けることで、それが自分の自信になり、毎日が明るくなるなら、やるのはアリだと思います♪*.。
でも、そうして色々努力してるのに、自分に自信がもてない…。
という人は、さっき書いたように「理想が高すぎて、やってもやっても自信が持てない」だけなのかも。
それって、よく言えば向上心が人よりも高いのかも。でも、そんなに肩肘貼ってると、本当はもっとシンプルな毎日のことを、楽しめないです。
私の身近には、二重じゃなくても、エラがちょっと張っていても、生き様がカッコいいから、男性にも女性にもモテモテな女性が何人もいます。
人によってはコンプレックスになるような特徴は、むしろチャーミングポイントに見えます。
だから、コンプレックスって案外、自分だけの思い込みかもしれません。
プチ整形も、ファッションも、まずはそんな自分を好きになり、その上で自分を高める手段のひとつとして、取り入れていきましょう♪*.。
イメージ別おすすめアクセサリー
なりたいイメージ別に、Roloのおすすめアクセサリーをご紹介します。
金属アレルギーの私による金属アレルギーさんのためのアクセサリーなので、金属アレルギーさんもチェックしてみてくださいね。
主役として記憶に残る
シンプルにインパクトのあるアクセサリーは、ちょっとした顔のコンプレックスを即カバーするアイテムとしてもおすすめ。リングは指を細く、ピアスは顔をすっきりした印象にします。
繊細さ
作りの細やかなリングは、繊細な女性らしさを表現できるアクセサリーとしておすすめです。
知的でクールなイメージ
パールも、シンプルにシルバーリングと合わせると、横顔にクールさが増します。
強くありたい自分らしさ
デザインによって抱かれやすいイメージを持たないアクセサリーは、逆に強くありたい女性の味方。
↓↓他のアクセサリーは、こちらからCheck♪*.。
▼金属アレルギー対応アクセサリーブランド Rolo(ロロ)
https://roloshop.thebase.in/