LINEお友だち追加で300円OFFクーポンプレゼント中

もう迷わない。「金属アレルギー対応アクセサリー」正解の選び方と、おすすめも紹介

こんにちは!Roloアクセサリーのakiです。

金アレ女性

金属アレルギーでも大丈夫って書いてあったのに、結局かゆくなっちゃった・・。

こういう経験ありませんか?

私は20代の頃、アクセサリーを“可愛さ”だけで選んでいました。
結果、つけられないまま捨てられたアクセサリーが、何十点もあります。

金属アレルギー持ちの人は、
まず「素材」から選ぶことが、ほんとうに大事です。

そうしないと、
「届いたけど、結局痛くてつけられない」
というお買い物の連鎖が、いつまでも終わりません。

なのでこの記事では
“金属アレルギー対応アクセを失敗なく選ぶ”ための

正しい「素材の見分け方」を最初にお伝えします。

そのうえで、判断基準をクリアした
おすすめアイテムも紹介していきますね。

ポイントを押さえて、かゆいかゆいアクセサリーライフから卒業しましょう!

金属アレルギーさんは、まず“素材”から選ぶべき理由

ステンレス:安くて安心、ではなかった

黄色い花の隣に白い布の上に座っている時計
引用:https://unsplash.com/

ステンレス表記だけで「安全」とは言えない。

20代の頃、大阪・HEPのアクセサリー店で買った、1000円台の腕時計。
盤面裏に「Stainless steel」って書いてあって
“安い腕時計なのにステンレスって書いてある。なんかちゃんとしてるっぽい”
と思っていました。

でも実際は、手首に“盤面の形にそって”ぶつぶつが出て、真っ赤で痒い。
数日経たないと消えないレベルでした。

ステンレスは一言で言っても素材の幅が広くて、
ニッケルが含まれた合金ステンレスも普通に流通しています。
つまり、“ステンレス=安全” は誰にでも当てはまる話じゃない

ニッケルフリー:「フリー」を信じて痛い目にあった

“ニッケルフリー” は「ゼロ」ではなく“幅”のある曖昧な表現。

ピアスでの金属アレルギーって、私いちばん不快でした。
通りすがりのアクセサリーショップや店頭で
1000円台くらいの“ニッケルフリー”表記のピアスを買っていた頃。

でも、実際は
変な汁が出たり、赤くなったり、カサカサになったり…。
痒さも、部位の中で一番キツい。

「フリーって書いてあるから大丈夫だよね」
そう思いこんでいた時期があります。

“ニッケルフリー” は、法律上の厳密な定義がありません。
「基準値以下ならOK」 くらいのニュアンスで使われることもあります。

だから、“ニッケルフリーなら安心” とは限らないんです。

シルバー925:唯一、私の肌で成功し続けた素材

CZ 3mmダイヤカットネックレス SV925
CZ 3mmダイヤカットネックレス

私の場合、シルバー925がいちばんトラブルが少なかった。

初めて長時間つけても平気だったのは、シルバー925のネックレスでした。

当時は、もう「金属アレルギー対応」という言葉そのものを信じられなくなっていて。
ほぼ期待ゼロで、でも2割くらいは「シルバーは大丈夫らしい」という噂を信じたかった。
その複雑な気持ちのまま試したら、ぜんぜん痒くならなかったんです。

シルバー925は、銀が92.5%含まれていて
比較的アレルギーを起こしにくい素材。
ただし硫化(黒くなる)対策などの“ケア”は必要です。

合金や「〇〇ポスト」・樹脂ピアスにも落とし穴アリ

樹脂 イヤリング

合金「〇〇ポスト」樹脂ピアスにも、ちょっと落とし穴があります。もし興味のある方はこちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

金属アレルギーでも使える金属

金属アレルギーでも使える金属はあります。

例えば、金・銀・プラチナ・純チタンは金属アレルギーの方でも「かゆい・赤い・肌がカサカサになりにくい」代表的な金属。

金属アレルギーを起こしにくい金属
  • プラチナ
  • 純チタン
  • SUS316L
  • タンタル 

高価な金属がアレルギーにならない理由

高価な腕時計やリングでは、金属アレルギーが起こらなかった

という経験はありませんか?

私はあるのですが、それをはじめて経験したときは

お高いからアレルギーにならないのかな?

と一時期モヤモヤっとしましたが、これも正解です。

一応これらもきちんとした理由があり、高価(売価3万円以上位〜)な腕時計やアクセサリーは、金・銀・プラチナ・純チタンなど金属アレルギーになりにくい貴金属でできていることが多いのです。

MEMO
高い=絶対ではないので、ブランド品でも購入前に公式オンラインショップの記載内容を見たり、店員さんに素材確認したりすることをおすすめします

金属アレルギー対応おすすめアクセサリー

フープピアス シルバー925
フープピアス シルバー925

金アレ女性

ってことは・・ブランド商品や高価なアクセサリーしか無理ってこと?

そんな気持ちになるかもしれません。

もう少し身近で手が届きやすく金属アレルギーになりにくいものがあります。
それが当店Rolo.でも取り扱っているシルバー925のアクセサリー。

販売までに必ず着用テストを行い、店舗としてもアレルギー反応が起きないことを確認してから販売を決めています

これは「金属アレルギー対応」といくら書かれていても結局使えなかった残念な経験から、必ずそうすることにしました。

Rolo.は「自分でも普通のアクセサリーを着けても大丈夫なんだ!」という新しい発見を、金属アレルギーさんに提供します*.。

オンラインストアをCheck >>

金属アレルギー対応の選び方まとめ

金属アレルギーだからアクセサリーを諦めてしまうのは本当にもったいない。

素材をきちんと選べば今まで通りアクセサリーを楽しむことができます。

  • プラチナ
  • 純チタン

といった、金属アレルギーが起こりにくい素材でできたアクセサリーを選ぶようにしましょう!